子宮鏡下手術について of saekiiin kyoto



HOME > 診療のご案内 > 子宮鏡下手術について


子宮鏡下手術について

DSC_0108-2(OK).jpg
━━━子宮鏡下手術とは?

  • 子宮鏡下手術とは、子宮の中に細いカメラ(子宮鏡)を入れ、中の様子をテレビモニターで見ながら行う手術方法です。お腹を切らないため、手術後の痛みも少なくてすみます。

━━━子宮鏡下手術の適応となる病気

  • ①粘膜下子宮筋腫
  • ②子宮内膜ポリープ
  • ③過多月経
  • ④子宮内膜増殖症
  • etc…子宮の中にできた病気に限られます

━━━手術時間は?

  • おおよそ1~2時間

━━━手術後はどんな状態?

  • 手術後約2時間でお飲み物を飲んだり、軽食をおとりいただくことができ、痛みはほとんどなく、4~5時間後頃には、歩くことができます。

━━━入院期間は?

  • 手術当日朝8時頃ご入院いただき、ほとんどの方が、夕方退院されます。

━━━手術までの受診は?

  • 手術の約2~3週間前に手術前検査にご来院いただきます。
  • 血液、心電図検査など手術に必要な身体の状態の確認と、手術の流れについてご説明致します。

━━━手術後の受診は?

  • 手術後2~3週間後頃に外来受診していただきます。

━━━手術後の生活は?

  • 個人差はありますが、手術後数日で通常の日常生活に戻れます。

━━━入院費用は?

  • ①粘膜下子宮筋腫  約100,000円
  • ②子宮内膜ポリープ  約60,000円
  • ③過多月経  約100,000円
  • (健康保険の自己負担分+個室料)
  • いずれも手術の方法の変更や追加治療などで、増減がございます。

手術時の状態により、腹腔鏡下手術などに移行しなければならない場合が稀(300人にお一人)にございます。(その際、手術時間、入院期間・費用、手術後通常の日常生活に戻ることが可能な日数などがこれとは異なってきます)